BASE 全自動
よくあるご質問

よくあるご質問

全般

受注連携、商品連携、在庫連携、発送連携があります。

店舗数に応じ利用料がかかります。ご購入月は無料です。初期費用等はございません。
 店舗数による料金は「料金プラン申請」をご参照ください。

それぞれ以下の通りです。※商品数・注文数が多い場合、通常より時間がかかることがあります。

商品連携:~2 時間
受注取込(新規):~10 分
受注取込(更新):~30 分
在庫送信(BASEへ):~20 分
発送連携:~30 分

アプリのサービスを停止したうえで、ネクストエンジンのアプリ利用停止をお願いいたします。  ご利用停止処理の詳細はNEマニュアル「アプリの利用停止/再開」をご参照ください。

BASEとNE間における商品コード等の紐づけは、以下の通りです。

【種類のない単一商品】
・BASE商品コード:NE商品コード
・BASEの種類コードおよびNEの代表商品コードは設定しない。

【種類のあるバリエーション商品】
・BASE商品コード:NE代表商品コード
・BASE種類コード:NE商品コード

「連携サービス停止」ボタンを押した後、「連携サービス開始」ボタンを押すとBASEアカウントのログインが求められます。その際、連携したいBASE店舗でログインしてください。

可能です。複数入力する場合はカンマ区切りで入力してください。

受注連携について

受注連携が行われるためには下記の条件を満たす必要があります。
・NE上で汎用標準パターンの受注一括登録パターンが登録されていること。
・アプリの連携サービスが実行中であること。
・アプリの設定画面で「受注連携」を「利用する」が選択されていること。

受注伝票は作成されますが、商品コードが不正な伝票として取り込まれます。
エラーの伝票のため、更新できない状態になりますので、発送連携もできなくなります。
NE上で適切な商品コードに修正してください。

NEの設定⇒受注⇒区分名称で追加してください。

BASE 定期便アプリによって発生した注文も通常の注文と同様にNEへ取り込まれます。
ただし、アプリでの自動定期発送は行っておりません。

BASEの商品コードまたは種類コードがNEのセット商品マスタに登録されている商品は、NEの仕様に基づきセット商品として取り込まれます。

NEに受注伝票を取り込む際に、BASEの支払い方法・配送方法をNEの支払い方法・発送方法に変換するために使用します。
発送連携には関係がありません。

発送連携について

BASE から受注連携された受注が出荷済になった際に、BASE の注文ステータスに反映する機能です。
BASE 注文ステータスを「対応済」( 後払い決済なら「着荷待ち」 )に変更します。

・NEの発送方法と BASE の配送業者の紐づけが出来ていない恐れがあります。
こちらの設定がされていない場合、発送通知に必要な BASE 側の配送方法 ID が特定できず、連携ができません。
また、紐づけ先の BASE 配送業者が「追跡あり」の場合、NE受注の発送伝票番号が設定されていないと連携ができません。
詳細は、マニュアルの「4-5.連携情報の設定(配送方法マスタセクション)」をご参照ください。

NEで発送済みにした受注伝票をBASEへ連携する際、NE受注の発送方法をBASE側の発送方法に紐づけるために使用されます。

在庫連携について

在庫連携が行われるためには下記の条件を満たす必要があります。
・アプリの連携サービスが実行中であること。
・アプリ設定画面で「在庫連携」を「利用する」が選択されていること。
・NEの「自動実行処理」が正しく起動されていること
・NEに BASE の店舗情報が正しく登録されていること。
・NEで BASE の商品を「モール商品一括登録」で登録されていること。
・NEの商品コードと BASE の商品コードが紐づけされていること。
 こちらの詳細はNEマニュアル「自動実行処理の起動/停止(在庫連携)」をご参照ください。

原因としては下記のことが考えられます。
NEの店舗設定でストアアカウントが正しくセットされていない
・商品区分「20:受注発注」の商品が含まれている
・商品区分「10:予約」かつ、予約在庫数「99999」の商品が含まれている

商品連携について

商品連携が行われるためには下記の条件を満たす必要があります。
・アプリの連携サービスが実行中であること
・アプリ設定画面で「商品連携」を「利用する」が選択されている
・NEの「商品管理」で BASE の商品コードが登録されていること
・BASE 上で「商品コード app」がインストールされており、商品コードの紐づけが行われていること。

事前に商品コードの紐づけがされてない商品はBASEに新規登録され、紐づけがされているものは該当のBASE商品に情報が反映されます。

BASE「商品コード App」をインストール後、以下の様に BASE 商品管理ページの商品コードと種類コードに対して、結びつくNE商品の情報を入力していただくことで、アプリを通して商品が同期されます。

恐れ入りますが、NEのセット商品単位での商品連携には対応しておりません。

影響はありません。

BASEのカテゴリは全角半角問わず、30文字以内でないと登録できません。
1階層ごとのカテゴリ名が30文字を超えていないかご確認ください。

商品の初出品の際は、在庫0で連携されます。その後の在庫連携で最新在庫が反映されます。

商品情報をBASEへ送信するかどうかを指定する設定です。

【設定例】
(1)原則全商品を連携対象とするが、連携しないものに例外設定する場合。
「NE商品マスタ項目:[項目1]の入力値が[BASE連携しない]と[一致しない]商品のみBASEへ反映する」に設定します。

(2)原則全商品を連携対象としなが、連携するもののみに例外設定する場合。
「NE商品マスタ項目:[項目1]の入力値が[BASE連携する]と[一致する]商品のみBASEへ反映する」に設定します。